旭大高ニュース

  1. ホーム
  2. 旭大高ニュース

最新の旭大高ニュース

高体連旭川支部予選会結果報告(5/22~24日分)

【陸上部】
 〈団体〉
  女子総合 2位
  男子総合 5位

 〈個人〉  優勝のみ掲載
  女子4×400mR   優勝 (野田・天野・阿部・朝日)
  女子4×100mR   優勝 (伊藤・阿部・朝日・天野)
  女子400m      優勝  朝日 美帆
  女子100m      優勝  天野 小春
  女子走高跳       優勝  阿部 有里佳
  女子走幅跳       優勝  阿部 有里佳
  男子4×400mR   優勝 (沼倉・長谷川・大洲・伊藤)

※ 全道大会出場者(函館市)
  女子 13名     男子 10名   

【柔道部】
〈団体戦〉
  男子団体戦   2位
  

〈個人戦〉  優勝のみ掲載
 女子57Kg級   優勝  中島 璃久
 女子70Kg級   優勝  尾形 彩佳
 男子73Kg級   優勝  小林 亮太
 

※ 全道大会出場者(帯広市)
  女子 5名     男子 11名

※各部活ブログでも報告しています。

陸上部

柔道部

校舎前庭のつつじが、ようやく花開きました !

20130516_02.jpg

 5月16日(木)7校時、生徒総会が開かれ、生徒会長の佐藤絵理香さんから生徒会予算、学校祭の概要について説明。各種委員会の委員長さんからは今年度の活動目標、実践事項が報告され全会一致で承認されました。
 

◎ 委規律委員会からは活動目標「生徒一人一人が生活習慣の意識を向上させよう」
実践事項
1.ベル席を徹底して守ろう」運動
2.「礼儀を正そう」(服装・頭髪、挨拶の励行)運動
3.食堂、売店の利用マナー向上啓発運動

◎環境美化委員会からは活動目標「校内の環境美化に努めよう」
実践事項
1.生活衛生向上のための活動
2.行事に関連する清掃担当(炊事遠足・野球全校応援・学校祭など)
3.校内美化啓発運動(ポスター掲示)

◎保健体育委員会からは活動目標「自主的活動に努めよう」
実践事項
1.体育時間のチーフを務める。
2.全校応援の協力
3.体育大会運営補助
4.スポーツフェスティバル運営
5.春季健康診断の補助
6.学校祭への参加企画・運営

◎図書委員会からは活動目標「図書館の利用者数を増やそう」図書委員からの呼びかけ
実践事項
1.カウンター当番(昼休み)
2.図書館だよりの発行
3.図書の整理整頓・破損の修理
4.購入図書希望調査

 21世紀に生きていく高校生たちには、今から、自分たちに関することを自らの責任において処理する生徒会自治という考え方を身につけてほしいと願っている一人です。

平成25年度 生徒総会実施

本日、本校体育館にて「平成25年度 生徒総会」が開催されました。
今年度の事業計画から予算まで生徒会主催でスムーズに議事を進行し、承認されました。

20130516.jpg

クロスカントリー日本代表 石田正子さん母校へ ! 

 長期の海外遠征を終え、久し振りに母校に顔を出してくれた石田正子さんです。

 今シーズンのベストが、フランスで開催されたワールドカップ第4位で3位との差は何と0.2秒でスキー板、片足分だと思いますと語ってくれました。“小柄な身体で外国人選手と競うのは大変そうですね”と聞くと“全然大変じゃないです”と、くりくりした目でいとも簡単に言われてしまいました。 

20130502.jpg

      
 本校、クロカン監督石川先生によれば、現在フランスを拠点に練習を行っているようで、来月末にはフランスに戻る予定だそうです。冬季ソチ・オリンピックの有力候補の一人であり、この連休は旭岳で本校部員とともに練習するとのことで、生徒たちにとってはトップ・アスリートを目の前に貴重な機会になるのではないでしょうか。

 長い冬が終わったばかりですが、伝統あるスキー・クロスカントリー部の石田正子さんの今後の活躍、本校卒業生の活躍、もちろん在校生の活躍を大いに期待しています。
(2013.5.1)

交通安全集会を開催しました

 本日7校時、北工学園モータースクールより講師の先生をお招きして、交通安全集会を開催しました。
 普段から利用している自転車による事故やその賠償責任などについて、クイズなども交えながら講義していただきました。

20130426.jpg

最新の記事

各コースのニュース

アーカイブ