旭大高ニュース

  1. ホーム
  2. 旭大高ニュース

最新の旭大高ニュース

永山屯田まつり

去る7月28日(日)、4年ぶりに単独の山車を製作し、地域最大のイベントである旭川永山屯田まつりに参加しました。

 生徒、保護者、教職員総勢50名程で上川総合振興局(合同庁舎)からJR永山駅までをおよそ2時間かけて太鼓とかけ声、踊りのお披露目でした。

 本校のあんどんには生徒たちが描いた絵と“つねに たくまし 旭大高”という文字が夜空に大きく浮かび、沿道の皆様方から拍手と喝采を受けここち良い汗を流しました。

20130728.jpg

 久しぶりの参加にあたって、あさひかわ商工会会長中村彰利様からの激励、実行委員会の皆様、あさひかわ商工会青年部戯青会の皆様、太鼓指導にあたってくれた方々など多くの皆様方のご協力に感謝申し上げます。

地域の一員として、地域行事に参加することの大切さを確認する一夜でした。

オープンスクールのお知らせ

毎年好評の旭大高オープンスクール。

0721.jpg

今年は8月から毎月、計3回、以下の日程で開催します。
ぜひ旭大高がどのような学校なのか見学に来てください!
お待ちしております。
なお、お申し込みは中学校の先生を経由してお願いします。

開催日時
8月29日(木) 9月28日(土) 10月12日(土)

申し込み用紙(中学校の先生用)

ご案内(PDFファイル)

日程と詳細(PDFファイル)

オープンスクール申込書(エクセルファイル 3回分)

生徒用申込用紙

PTA主催の陶芸教室が開かれました

 去る7月9日(月)夜6時過ぎから本校で、毎年恒例の陶芸教室が開かれました。今年は参加者36名という多数の保護者の皆さんにお越し頂き楽しいひと時でした。

 講師の先生は、東川町で理創夢工房・ギャラリーを運営されている滝本宣博・のり子ご夫妻です。和食・洋食にもあう実用性バツグンのカレー皿風大皿の制作です。オリジナル色粘土を使いそれぞれがイメージした模様で仕上げていきます。     

 20130709.jpg

 滝本先生曰く“この作陶は小学生が一番上手なんですよ”というプレッシャーを受けながら2時間かけて和気あいあいと交流を深めることが出来ました。

手作り皿で食べるカレーやシチューはきっと美味いはずです。完成は一ヶ月後のようです。傑作に乞うご期待。

ライセンスコース通信「チャレンジNO6」発行

今回のチャレンジはビジネス文書検定(旧 ワープロ実務検定 今年度より名称が変わりました)の結果についてです。

 

20130708_S.jpg

クリックで拡大します。 「チャレンジNO6」

ライセンスコース通信「チャレンジNO5」発行

今回のチャレンジはいよいよ始まった全商検定結果の報告です。

20130702_S.jpg

クリックで拡大します。 「チャレンジNO5」

最新の記事

各コースのニュース

アーカイブ