旭大高ニュース

  1. ホーム
  2. 旭大高ニュース

最新の旭大高ニュース

進路講演会を行いました

10月22(火)、1年生を対象にした進路講演会を実施いたしました。

三葉製菓株式会社代表取締役である水上 崇氏にお越しいただき、

「1年生に贈るメッセージ~企業家から学ぶ~」

と題して、講演をしていただきました。

水上氏はご自身の高校時代から現在に至るまでの経緯をお話くださり、どのようなことを考えて行動してきたのか、またどのような考えや行動が必要なのかを熱心に語るとともに、夢や希望を持つことやそれを実現するために必要な努力の積み重ねと積極的な行動を興すことを説いてくださいました。

20131101.jpg

また、仕事はチームワークなので会社を休む社員がいると仕事が回らなくなってしまうこと、皆勤社員が周囲から信頼感を得たことを話され、高校生活の過ごし方のお話がありました。

聴講後の生徒達の感想の一部を紹介します。
「将来の夢はあるけど、そのための頑張りがたりなかったような気がします。」
「ただ当たり前のことをするだけで、評価が大きく変わることを知りました。」
「何でもまじめに真剣に取り組むことが大切だと思いました。」
「自分の夢を持つことは大切なんだと改めて感じました。」
「お金を稼ぐことは大変なことだと知りました。」

水上 崇様には改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。

ホームヘルパー修了式と介護職員初任者研修開講式を行いました

本日、本校多目的室にて、ホームヘルパー修了式(第10期)と、介護職員初任者研修開講式を行いました。昨年の10月より開講し、放課後、土曜日、長期休業を利用し取得に励み、今回は19名のものが修了しました。

 20131031.jpg

 本校では10年前よりホームヘルパー2級講座を開講し、これまで200名の修了者を輩出してきました。そして、今年度よりホームヘルパー(訪問介護員養成研修)2級と呼ばれていた資格は、制度変更により介護職員職員初任者研修へと変わり、それにあわせて開講式も行いました。


今回の受講者は10名。ぜひ頑張って修了し、次の進路に活かして欲しいと思います。

進路ミュージカル

10月21日(月)、進路指導の一環として、札幌ミュージックオブスクール専門学校様と札幌放送芸術専門学校様にご協力いただき、進路ミュージカルを実施いたしました。

仲の良かった高校同期がそれぞれの進路に向かって歩み、5年後に再会。
進路未決定のまま時間を過ごしていた主人公が、再会した同期達に刺激を受け、
自分の道を見つけることに目覚めていくというストーリーです。

 20131030.jpg


キャストに共感する生徒が多く、「進路を考えるきっかけになった」「早くから進路について考えなければならない」
といった感想が多く寄せられました。笑いあり、真剣さありの舞台で50分間があっという間でした。
生徒達にとって良い機会となりました。

過密日程にもかかわらずご協力いただいた、札幌ミュージックオブスクール専門学校様と札幌放送芸術専門学校様に御礼申し上げます。ありがとうございました。

進路研究~大学訪問~

 本日、ライセンスコース1年生が同じ学園の旭川大学・短大を訪問しました。


今回は大学のミニ講義を受講し、大学の授業の雰囲気を味わう、整った環境を見学することでこれまでの座学中心の学習とは違うということを実感することを目的として行いました。


生徒たちの多くは初めて大学という場所に足を踏み入れ、その自由な雰囲気、学習スタイルの違い、自主性を求められる点などを肌で感じ、あっという間に時間が過ぎ去り、有意義な見学となったようでした。

20131029.jpg

また5時間目にはコース集会を行い、これからの取り組みや資格取得について確認しました。


 まだ1年生なのか、もう1年生も終わるのか、色々な捉え方がありますが、どちらにしても進路決定までの時間はあまりありません。
これからも今できることを一生懸命取り組み、目標の実現に向けて努力していきましょう。

国体少年女子の部第5位 剣道部 岡崎みずほさん !

 去る9月30日、第68回国民体育大会(スポーツ祭東京2013)に剣道部主将3年岡崎みずほさんが北海道少年女子の部、副将として出場し道内剣道部強豪校の仲間とともに道代表として活躍してくれました。                        

 剣道歴は小学校時代からはじまり、旭大高では顧問の指導の下で先輩や後輩の仲間たちとともに頑張り続けて本当に良かった。苦しかったこともたくさんあったが、剣道を通して礼儀作法などさまざまなことを学ぶことが出来たと語ってくれました。

20131015.jpg

 大会当日は旭大高の先輩たちも応援に駆け付けてくれて嬉しかったこと、卒業後は大学で新たな学びと剣道を続けていきたいと抱負を述べてくれました。

 今回の岡崎さんの頑張りは、後輩たちにも励みになったことでしょう。      

最新の記事

各コースのニュース

アーカイブ