旭大高ニュース

  1. ホーム
  2. 旭大高ニュース

最新の旭大高ニュース

日本で一番早い講習会 ライセンスコース春期講習会

 昨日入学手続きを終えたばかりではありますが、今年も自称、日本で一番早い講習会を本日より行っています。

 これはライセンスコース入学生に対して行っている講習会であり、高校で初めて学ぶ簿記や電卓などに少しでも早く触れることで、スムーズなスタートを切ってもらう、また中学校と比較すると、大きく環境が変わる高校生活に不安を抱いている生徒が多いので、こうした講習会に参加し早くから同級生と触れ合い交流することで、不安を払拭できるなどの目的で8年ほど前から行っています。今年も多くの生徒が参加しており、本日から8日間学習に励みます。

20140327_01.jpg

 毎年この講習会に参加し、簿記などの学習に興味を持ち、1年生で日商簿記2級に合格する生徒もいます。ぜひ今年の新入生も高い目標を持って、充実した高校生活を送ってくれればと思います。

がんばれ!新入生!

平成26年度入学 入学試験合格発表

掲載期間 2014.3.24~2014.3.25

掲載終了

00.jpg

大雪賞授与式

 旭大高は資格取得を奨励しており、一定の資格を取得した頑張った生徒を表彰する大雪賞及び大雪奨励賞(褒賞制度)を設定しています。
 今回、日商簿記検定2級、漢字検定2級、実用英語検定準2級を取得した生徒に対し、授与式を行いました。

20140321_01.jpg

おめでとうございます。

今年も1年生で日商簿記検定2級に合格

ライセンスコース1年生3名が今年も日商簿記検定2級に合格しました.
全体での合格率は30%台で、高校生の合格率となるとさらにぐっと難しくなる検定の一つです。

ライセンスコースでは意味のある資格を取得し、進路に生かそうということで毎年この簿記検定にチャレンジする生徒がおります。今年もこうした資格を取得して2名のものが小樽商科大学に合格しています。

今回合格した3名も1年生ながら具体的に進路希望を決めており、それに向かって突き進んでいるところです。今後は日商簿記検定1級や全経簿記検定上級取得を目指していきたいとのこと。頑張ってください!

20140319_02.jpg

合格者左より 西原光二君(神楽中学校出身)、富永健吾君(当麻中学校出身)、下重尚也君(旭川中学校出身)

修了式と離任式

 早いもので今年度も3月20日をもって終わりとなり、修了式と離任式を行いました。1、2年生の皆さん、来年度の更なる活躍に期待しています!

また今年度限りで本校を離任される教職員の離任式を行いました。お世話になりありがとうございました。

20140321_03.jpg

退職教職員
細川 善彦(体育科)
大友 望(家庭科)
山口 亜久里(数学科)
原田 一秋(事務)
阿部 祐子(事務)
福田 優(図書)


 

最新の記事

各コースのニュース

アーカイブ