スキー部ブログ

  1. ホーム
  2. スキー部ブログ
  3. 白滝北大雪大会【2日目】

白滝北大雪大会【2日目】の記事ページ

白滝北大雪大会【2日目】

 本日、女子5kmF・男子10kmF競技が終了しました。天気予報通りの猛吹雪の中で競技が行われました。気温-10℃に風雪がつくという過酷な一日となりました。着替えをする場所もなく、ギリギリまでアップをして、そのままスタート。ゴール後、選手の中には凍傷になった選手もおり、タイムを争うというよりも大自然との闘いとなりました。

 結果は以下の通り。

 ・男子 1位柏原(早大)、2位中田(東農大)、3位田中(日大)、4位小山内(早大)、5位飯塚(日大)、6位謙太郎(本校) 以上が入賞。本校は、32位藤田・36位潤・38位鈴木・75位藤本・79位内田という結果。

 ・女子 1位笠原(日大)、2位古谷(早大)、3位竹田(同大)、4位安部(日大)、5位畑中(日大)、6位本山(早大)が入賞。本校の原田は22位でした。

 謙太郎は、苦手意識の多かったFでの堂々の入賞を果たしました。本人も自信につながったレースとなったでしょう。

 今回の結果を通じて、選手たちも多くの学習をしたと共に、これからのクリアしなければならない課題も見つかったと思います。

 私としては、起伏の多いコースとなればなるほど、現在取り組んでいる走法がもっと生きてくることを確信しておりますが、平地においてのスピードに乗り切れないことが今大会で感じてくれたと思いますので、更なる指導に力を入れていきたいと思います。

 明日から1週間は登校しながらの練習となり、18日から今度は音威子府村を拠点に27日まで合宿及び大会参加となります。次のレースは、全国各地から高校生も数多く参加する大会であり、世界Jr選手権の選考レースとも位置付けられておりますので、うまく調整を計りながら子供たちの笑顔が数多く見られる様、頑張っていきたいと思います。

  • 投稿日:2010年12月12日

最新の記事

アーカイブ