スキー部ブログ

  1. ホーム
  2. スキー部ブログ
  3. 目に見えない根を!

目に見えない根を!の記事ページ

目に見えない根を!

更新の間が空いてしまいました。さて、スキー部は現在、1年中での唯一の充電期間として7/31~8/6まで各自自主トレ期間中です。道外の生徒も多くなり、お正月を含む冬期間は帰省できないため、精神的リラックス期間として設定しています。しかし、OFFと言っても自主トレーニングは計画表を提出してもらった上で実行していますが・・・【皆、計画表通り、頑張っていますか?】

先生はと言うと、現在教育大旭川校にて『教員免許更新講習』を受講しており、1日当たり90分講義を4コマ、各コマの休憩10分、昼休み40分で09:00~16:30まで缶詰状態で講習を受けています。生徒になった気分ですが、【知識は腐りません】ので、しっかり聴講しつつ、自ら判断して利用できるものは積極的姿勢で今後に活かせていければと思っています。

 さて、暑い夏と言えど既に冬に備えた準備を着々と進めなければなりません。以前も掲載させていただきましたが、今回もストレートで心にグサッとくる相田みつお氏の言葉をお借りします。

                   『目に見えない根を』

                 わたしの住み家は道ばたの

                 アスファルトの小さな

                 割れ目の中 わたしは

                 人の足にばかりふまれている

                 栄養不良の名もない雑草です

                 名もない雑草ではあるけれど

                 人の足にふまれるたびに

                 涙こらえて歯をくいしばり

                 土の中ふかく根を張るんです

                 いつかくる春の日に

                 いのちいっぱいの

                 自分の花を咲かせるために

                 いまはただ

                 目にみえない

                 たくましい根を

                 育てているんです

                                  みつお

 そうです。今、目に見えない根を育てている時なのです。

 事故・怪我・病気に注意し、7日から始まる厳しい合宿に向けて、ひと時のリラックスと充電をしつつ、また元気な顔で会いましょう!Cimg0884_2

【春の残雪トレで撮影…力強く生きるフキノトウに感動して】

         

 

  • 投稿日:2009年8月 4日

最新の記事

アーカイブ