スキー部ブログ

  1. ホーム
  2. スキー部ブログ
  3. 1日の感想【第5号】

1日の感想【第5号】の記事ページ

1日の感想【第5号】

 故郷を離れ、北海道に来てから、早くも3ヶ月が経過しました。今回の第5号を担当する記載者は、1年 藤本航希です。どうぞよろしくお願いします。

 まず、僕が山口県から来たということもあり、『自分は北海道の人たちについていくことが出来るのか?』という不安でいっぱいでした。そして、残雪の練習が始まると自分の実力の無さに憤りを覚えることもありました。しかし、自分の目標達成のために北海道まで送り出してくれた両親のためにも諦めることなく、ゼロからのスタートだと思って一日一日の練習を大切にしつつ、毎日を全力で取り組んでいます。

 今日のローラーのスタート地点はいつもと違い、新しいコースを走りました。初めて走るコースで少し周囲の景色に見惚れてしまいました。今日の課題は、特にバランスが悪いということもあり、フォームの意識をしつつ、バランスに重点を置きながら取り組みました。自分の神経をフルに使い『意識をどこに持っていけば良いか?』『動きの中で、どこに矛盾が起きているか?』など自分に問い詰めながらの練習を行いました。

 午前練習の最後はインターバルを行いました。スピードを上げるとバランスが保てなくなり、次の動きに繋がっていかない自分に歯がゆい思いをしながらも、最後まで課題をもったスピード練習を消化することができました。

 しかし、自分にはまだ沢山の課題が残っています。まず自分は頭で考えてから、動くことを多用しているため、反射的に動き、脳でチェックすることが難しいです。だから、人よりもたくさんの努力をしなければならないと感じています。そして『できた』ではなく、『身についた』が一つでも多くなるよう、頑張っていきたいと思います。

 PS…航希は、午前練習の感想で文章がいっぱいとなってしまいました。ちなみに午後トレは、プールトレ(ウォーキングエクササイズ)をみっちり90分休みなしに実施しました。(監督より)

Photo

3

4

5

  • 投稿日:2009年7月 5日

最新の記事

アーカイブ